お酒とEDの関係
よく、お酒を飲み過ぎると「突起しなくなる」と言いますが、
適度な量のお酒はむしろEDに効果があるのです。
というのも、まずお酒を飲むと気分的にリラックスできます。
リラックスすると、血管が拡張するため、EDに効果的なのです。
もう一つ、お酒にはEDの大敵である「酸化ストレス」を減らす役割があります。
飲酒によって活性化した「アルコールデヒドロゲナーゼ」という酵素が活性酸素を分解し、酸化ストレスを減らしてくれます。
ですので、適度な量であればお酒はEDに対して、効果的なのです。
飲み過ぎた場合はどうなるのか?
適度な量のお酒を飲んだ場合はEDに効くのですが、
飲み過ぎた場合は状況が違ってきます。
飲み過ぎた場合は、大脳に対して抑制が働き、
性的な興奮まで抑えられてしまいます。
※大脳は性的興奮を感知します。
みなさんも、飲み過ぎた時に突起をしなかった経験が、
あるのではないのでしょうか?
お酒と薬を併用した場合はどうなるのか?
せっかくバイアグラなどの薬を飲んでも、
お酒を飲み過ぎると・・・
性的な興奮を感知する大脳が抑制されてしまいますので、
突起しないことがしばしばあります。
しかし、少量のお酒ならば、お酒の血管を広げる作用と、
薬の相乗効果で突起しやすくなります。
適度な量のお酒というのは、人によって違いますので、
自分自身で把握しておくのがいいでしょう。