「生活習慣病」といえば・・・
[check_list image=”check1-r”]
- 糖尿病
- 高血圧症
- 脂質異常症(高脂血症)
- 脳梗塞
- 心筋梗塞
- うつ病
[/check_list]
などが思い浮かぶと思います。
実は・・・これらの病気はすべて、
体内の一酸化窒素(NO)が不足し、
動脈が硬化することにより起こります。
脳の動脈が硬化すれば「脳梗塞」となり、
心臓の動脈が硬化すれば「心筋梗塞」となります。
ペニスの動脈が硬化すれば「ED」となります。
ですから「ED」は「生活習慣病」の1つなのです。
ちなみに、「生活習慣病」の症状が、
一番最初にあらわれる臓器はペニスです。
と言うのも・・・
ペニスの動脈は1mm〜2mmで、とても繊細です。
そのため、動脈硬化の症状は、ペニスに最もあらわれやすいのです。
※「急性心筋梗塞」を引き起こす動脈の太さは3mm〜4mm。
「脳梗塞」を引き起こす動脈の太さは5mm〜7mm。
「ペニスが、一番最初に生活習慣病の症状があらわれる」ということを考えると、
「心筋梗塞」や「脳梗塞」など・・・「ED」よりも重度の生活習慣病を患っている人は、
極めて「ED」である可能性が高いと言えます。
[icon image=”point-b-r”]
そのため、「ED」を治療するということは、
その先にある「心筋梗塞」や「脳梗塞」への予防にもつながるのです。